忍者ブログ


k-1、ボクシング、プライド、UFC全ての戦う男達の情報発信
8  9  10  11  12  13  14  15 
★総合格闘技を語ろう!★
メルマガ登録・解除 ID: 0000237938
1日10分!自宅でグンと強くなるボクシング上達の秘訣
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

★総合格闘技を語ろう!★
メルマガ登録・解除 ID: 0000237938
1日10分!自宅でグンと強くなるボクシング上達の秘訣
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ

フランク・シャムロックが総合格闘技団体ストライク・フォースの初代ミドル級王者となった。22日(日本時間23日)、米国サンノゼで行われたストライク・フォースとEXCの合同大会で、フィル・バローニと対戦。地元の1万325人の観衆の声援を受け、2回に裸絞めで勝利した。またムリーロ・ニンジャは、ジョーイ・ヴィラセニョールを破り、EXC初代同級王座を獲得した。(デーブ・レイブル通信員)

PR
★総合格闘技を語ろう!★
メルマガ登録・解除 ID: 0000237938
1日10分!自宅でグンと強くなるボクシング上達の秘訣
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ

1ワールドMAX世界一トーナメント開幕戦(28日、日本武道館)に出場する魔裟斗が、公開練習を行った。練習前の会見で報道陣から相手のJ・Zカルバンが7月のHEROSに参戦することを聞くと魔裟斗の顔から笑みが消えた。「7月のHEROSに出る?無理でしょう」とばっさり。続けて「注意する跳びひざ蹴りの対処の仕方はやっているし、あいつの攻撃は当たらない。真っ向勝負だが、あいつに触らせないで勝つのもいい」と完全勝利を宣言した。

 自信を深めているのは今年から始めた肉体改造の成果。速さとパワーがついたそうで、練習相手の大宮司は「スピードが今年に入って全然違う」と話した。本番まで残り1週間。4年ぶりの王座奪回へ反逆のカリスマの闘いが始まる。

★総合格闘技を語ろう!★
メルマガ登録・解除 ID: 0000237938
1日10分!自宅でグンと強くなるボクシング上達の秘訣
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ

6月22日に豪州・ゴールドコースト・コンベンションセンターで開催される格闘技イベント「XPLOSION」の大会直前記者会見が地元のHOOTERS CAFEで開かれ、会場には豪州のテレビ局、ラジオ局、新聞社など約100名の関係者が詰めかけた。
 メーンイベントで対戦するムエタイ5冠王ネイサン・コーベットとマトリックスよけの達人ガオグライ・ゲーンノラシンが会見場に現れると、お互いまったく視線を合わせることなく、場内に緊張感を漂わせていた。

★総合格闘技を語ろう!★
メルマガ登録・解除 ID: 0000237938
1日10分!自宅でグンと強くなるボクシング上達の秘訣
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ

620日(水)神奈川・横浜のP’s LAB横浜で第23回パンクラス入門テストが行われた。

  2005年に川村亮、2006年には鳥生将大と例年パンクラスには有望な練習生が入門している。今回受講したのは、総合格闘技歴4年の町田貴史。

 テスト内容は、マット運動から始まり、寝技スパーリング32R(インターバル30秒)、32Rのシャドーボクシング、32Rのサンドバック打ち、スクワット300回(ジャンピング・スクワット含む)、すりあげ腕立て伏せ50回、トカゲ歩き(道場内往復)、四足歩行(道場内往復)、ロープ上り、ローラー腹筋と過酷なもの。

 テストを見守っていた審査員・北岡悟や川村からは「手を抜くな!」「もっとアピールしろ!」と大声の叱咤が道内内に響き渡る。

 途中で脱落してしまう種目があったものの、「与えられたことはきっちりと出来ていた」と伊藤崇文道場長は評価。全メニュー後に、参加したパンクラス所属選手全員の話し合いで町田のテスト合格が発表された。

「パンクラスに入門したいと思ったのは、テレビでパンクラシストの活躍を見て感動したからです」と志望動機を語った町田。「指導してくれる先輩方が認めてくれれば、早くデビューしたい」と目を輝かせるも、現在獣医大学の5年生というのがネックとなる。

「北岡選手のような必ず一本勝ち出来るような選手になりたいです」と、将来の夢を語った町田。パンクラシストになるために、これからいくつもの壁を乗り越えなくてはならない。

★総合格闘技を語ろう!★
メルマガ登録・解除 ID: 0000237938
1日10分!自宅でグンと強くなるボクシング上達の秘訣
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ

 新生PRIDEの第1弾大会が8月18日、さいたまスーパーアリーナで開催されることが濃厚となった。関係者が19日、既に会場を予約していることを明かした。PRIDEは3月27日に、世界最大の格闘技団体UFCと、同一資本となることを発表。DSEからPRIDE FCワールドワイドに主催者が変わったが、大会の日程は未定のままだった。新体制最初の大会には、吉田秀彦ら日本人スターが、大挙して出場すると見込まれている。
 約2カ月間、沈黙を続けていたPRIDEが、ついに動き始めた。毎年大みそかに男祭りを開催する、PRIDEの聖地さいたまスーパーアリーナを8月18日に予約、大会開催の準備を開始したことが判明した。
 当初は7月16日に、名古屋市の日本ガイシホールでの開催も予定されていたが、関係者は「新体制最初の大会は、東京近郊でやりたいという新オーナー(ロレンゾ・フェティータ氏)の意向のようです」と明言した。既に7月16日の会場は、予約を取り消したという。
 4月8日に旧DSE体制での最後の大会として、さいたまスーパーアリーナでPRIDE34を開催した。だが同14日には、5月20日に同会場で開催予定だったライト級GP開幕戦は延期。3月27日にUFCと同一資本となることが発表され、新体制への準備に要する時間が足りないとの判断からだった。
 5月1日付で新会社に移行する予定だった。だが新社長などの発表もなく、今月に入るまでファンからの電話対応も「DSE」のまま。一方でノゲイラ、ダン・ヘンダーソンら、PRIDEを代表する選手のUFC参戦が決定。ファンがやきもきする時間が続いた。
 だからこそ新体制最初の大会は、日本人ファンを重視している。日本人オールスター戦の様相を呈したメンバー構成の計画。吉田は14日のイベントで「日本で生まれたPRIDEを復活させた後に世界に出たい」と話し、8月に照準を合わせていることを示唆した。
 また関係者は「多くの日本人選手は、年内に何試合消化しなくてはならないといったPRIDEとの契約がある。自然と日本人のトップが集まるのでは」と、内情を明かす。今年開催予定だったライト級GPに参加予定だった選手が、多数参戦すると予想される。ファンの待望の復活祭の準備は着々と進んでいる。

 










忍者ブログ│[PR]